これであなたもルー卒業⭐︎小麦・油・砂糖不使用!麹カレー

こんにちは!!
麹と米粉パンの発酵オンライン教室 麹ismのミヤモトアイです♪

今日ご紹介するのは、子供達の大好きな『麹カレー』です!

ルーを卒業したい人、
市販のカレー粉が辛くてカレー粉ジプシーの方は要チェックです♪

市販のルーの正体とは…

国民食でもあるカレーライス。
子供も大人も大好きなとろみのあるカレーライス。

実家ではちょっとこだわって2社のルーをブレンドして作っていました
懐かしい思い出の味のカレーライスですが
最後に市販のルーのカレーを食べたのもう何年前になるのか…

子供達の離乳食が始まり、
お買い物の時には必ず箱の裏側をチェックする習性がついた私にとって
市販のルーはもはや食べ物ではなくなってしまいました。

カレーのルーの箱の裏には
乳化剤、アミノ酸化学調味料、着色料、香料、たん白加水分解物という添加物パレード
さらには増粘剤、甘味料、謎の油、
極め付けは、カローリーカットの商品ほど添加物が多くなるという現実。

ご飯の上にわざわざこの謎の液体をかけて食べる意味がわからなくなりました。

おまけに洗い物はギトギトで大変、食べた後はなんだかお腹が重たい…
そんな感じで市販のカレールーを選択しなくなりました。

これがあればカレー粉もカレールーも卒業!

市販のカレールーを卒業したくて
カレー粉を購入する生活がスタートしたのですが、

あれ、これめっちゃ辛いぞ…( ̄(工) ̄)
っていう経験を3回繰り返し、

(ちなみに私は辛い食べ物が苦手です、カレーは甘口派)

おまけに添加物が入っているものや
カレー粉に既に小麦をあらかじめブレンドされてしまっている商品があったり

『これは、自分好みのカレー粉を見つける方が大変だわ』

ということに気づき
カレー粉を購入することを辞めました。

子供達の心配以前に、とにかく私自身が辛い食べ物が苦手です。

カレーって何のスパイスを混ぜたらカレーになるかご存じですか??

ターメリック、コリアンダー、クミン

この3種のスパイスがあればカレーになります。

ターメリックはカレーならではの黄色に
コリアンダーはスパイシーな香り
クミンはエスニックな香り

辛口が好きな方は、チリペッパーやインドのミックススパイスのガラムマサラを入れてください。
ガラムマサラでも、よりペッパー系の配合が多いものかどうかもチェックしてくださいね!

小麦・油・砂糖不使用!腸活麹カレーの作り方 

我が家の腸活カレーのポイントは、なんといっても小麦・油・砂糖を使用しないこと。
そしてたっぷり発酵調味料の旨みで無添加に仕上げました♪

オーソドックスのカレーライスはどうしても、油で炒めたり具材も糖質に偏りがちになるのですが

煮込むスタイルで炒めないからお肌の老化因子の終末糖化産物も回避!
具は舞茸ととりむねミンチでヘルシーに

腸活のみならず美肌作りも意識した作り方にしています!!

お野菜もお肉もお好みの種類に変更してくださいね♪

【材料】
・鶏むねミンチ ワシつかみ2回
・黒麦醤油麹 大さじ1〜2
・舞茸 1パック
・ミニトマト 1パック(約8個)くらい
・なす 1本
・カボチャ 片手半分くらい
・甘酒 大さじ5くらいお好みで
・玉ねぎ麹orコンソメ麹 大さじ2
・生姜 すりおろし大さじ1
・ターメリック+クミン+コリアンダー 10振りくらい
・水 1と1/2カップ
・ローリエ 1枚
・味噌 大さじ1

【作り方】
・鍋に鶏ミンチに黒麦醤油麹を混ぜておく
・みじん切りにした舞茸と小さくカットしたカボチャを入れる
・ミニトマトと他の調味料をブレンダーにかけて鍋に入れる
・そのほか材料を全部鍋に入れて加熱する
・カボチャを潰しながら混ぜる
・甘酒のとろみが出るまで煮込めば完成

※香りをより引き立てたい方は、スパイスを炒めて使用してください
※材料は目安です、お好みで調整してください
※黒麦醤油麹がない場合は代わりにソースか醤油を
※玉ねぎ麹がない場合はコンソメを
※カレー粉の場合は大さじ2くらい、辛さが欲しい方はお好みでスパイスを追加
※とろみが足りないときは米粉大さじ1〜調整

手作りカレーを美味しく作るポイントは発酵調味料にあります!!

特に黒麦醤油麹は旨み抜群、スプーン1杯で味がしまります
まだ出会えていない方は、
12種の塩麹&醤油麹レッスンでお待ちしております♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

毎週日曜日 麹ism通信配信中

コメント

コメントする

CAPTCHA