炊き込みごはんの王様 ϵ( ‘Θ’ )϶ 麹鯛めし

こんにちは!
愛媛の麹と米粉パンのオンライン教室 麹ism.ミヤモトアイです。

先日、お買得な鯛のあらをゲットしまして、鯛のあら炊きと『麹鯛めし』を作りました!

わざわざお出汁も取らず、チャチャっと簡単に
発酵調味料があれば繊細な味付けも不要!

我が家のメンズ、大きい長男〜ちびっこ次男までみんなおかわりをしてくれました!!
あ〜こんな適当な感じでも、ちゃんと鯛めしになるんだ〜って思っていただけると嬉しいです〜♪

愛媛には、鯛めしが2種類ある ϵ( ‘Θ’ )϶

愛媛には、鯛めしと言っても2種類食べ方があるのは皆さんご存知ですか?
愛媛県は鯛の養殖が盛んで、全国の真鯛生産量の半分以上を生産しています。
中でも、宇和島では新鮮なマダイが入手できるので、
愛媛の南西部の地域では、鯛を炊き込まずにお刺身のままタレや生卵と絡めていただきます。
これを宇和島鯛めしと言います。

私は今治市出身なので、鯛めしは炊き込みご飯として、生の鯛は普通にお刺身として食べる方が馴染みがあります。

鯛の旬はいつ!?

鯛は年中美味しくいただけますが、体を桜色に染めることから桜鯛と呼ばれたり、紅葉鯛と呼ばれている通り、脂が乗っていて好まれるのは春と秋

鯛の赤い色素は、抗酸化成分のアスタキサンチン
抗炎症作用があり紫外線によるシミ・シワの予防や目の炎症にも役立ちます。

骨の生成に必要なマグネシウムやリン、良質なたんぱく質、骨にはDHAやEPAも!

麹鯛めしの作り方

材料

  • 米 2合
  • 水 2合分
  • 塩麹 大さじ1.5
  • 醤油麹 大さじ1
  • 鰹節をミキサーにかけて粉末にしたもの 小さじ1
    (←昆布をポイっと入れてもok)
  • ごぼう 1/3本
  • にんじん 1/3本
  • 鯛のあら 子供の手のひらサイズ3個分

作り方

  • 米を研いで水に浸けておく
  • グリルで鯛を焼く
  • ごぼうとにんじんを千切りにする
  • ①に粉末にした鰹節または昆布、塩麹と醤油麹を入れる。
  • さらにごぼうとにんじん、焼けた鯛を載せて炊飯する。
    ※我が家の IH土鍋は火にかけて沸いたら底ののこびりつきを剥がして、蓋をして弱火で7〜8分炊飯。そのまま10分放置して蒸らして炊いています。
  • 鯛を取り出して、身をほぐしてご飯に混ぜ込む。
  • 千切りにした大葉を乗せていただきま〜す

麹鯛めし、いかがでしたか?
油が気にならない人は、お好みでお揚げを一緒に入れて炊くと旨みアップ
お好みでトッピングに大葉を乗せれば風味さっぱり
鯛のアラの代わりにお刺身を使用する場合は、炊飯の水の代わりに出汁を使う方がオススメです。

出汁も旨みも余すことなくいただける麹鯛めし ϵ( ‘Θ’ )϶ 
是非作ってみてくださいね♪


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

毎週日曜日 麹ism通信配信中

コメント

コメントする

CAPTCHA